大阪吹田市の日本最大級となる大型複合施設 エキスポシティに「ラスカルベーカリー」があるのをご存知でしょうか!
ラスカルベーカリーは日本全国で2店舗ありましたが、2018年11月30日をもって東京吉祥寺店が営業終了となってしまっています。
30超えたオッサンではありますが、可愛いキャラクターに目が無い私、いつか行こうと考えてた矢先の出来事だったわけで・・思い立ったが吉日!
今回は「キャラブレッド エキスポシティ店」の魅力について書いていきたいと思います!
ラスカル✖キャラブレッド エキスポシティ店の魅力について
1977年に放送された世界名作劇場「あらいぐまラスカル」は、元々はアメリカの作家・スターリング・ノースが自らの少年時代を回想した小説が元になっています。
そしてこの「あらいぐまラスカル」をデフォルメし、LINEスタンプとして登場した「プチラスカルシリーズ」が、可愛さと使いやすさで人気が爆発!現在に至っています。
ベーカリーカフェ キャラブレッドとは?
吹田市のエキスポシティで、バンダイが運営する「ベーカリーカフェ」が2016年6月16日より「ベーカリーカフェ キャラブレッド」にリニューアル!
そして同年11月24日までの期間限定で「あらいぐまラスカル」とのコラボを展開し、大好評の内に終了となりました。
お次は2017年に15周年を迎える「くまのがっこう」が2017年2月15日~2018年1月17日までの期間内でコラボが行われ・・・・
2018年1月18日、おかえりラスカル!って事で、我らのラスカルが帰ってきました!!
本来は8月末までのコラボだったようですが、大人気のために期間が延長しているようです。
2018年12月現在、終了時期は未定との事ですが、いつ終わってしまうか分からないので、興味のある方はお早目に来店されたほうが良いと思います!
開店前、店外の様子
朝11時からの開店にも関わらず、10時頃に到着してしまった私。
当たり前ですが、閉まっていました
しばらく外で待っていると、店員さんがテキパキと準備を初めて、ラスカル達が外で出迎えてくれるようになり、いよいよテンションが上がっていきます。
12月1日に訪れたのですが、クリスマスフェアが11月22日より行われてた以外は特にイベントも無く、11時開店に合わせて数組のお客さんが入って行きましたが、混雑しているほどではなかったです。
ちなみに12月22日~12月24日の3日間限定で、ラスカルサンタと一緒に写真が撮れたり、クリスマスカードのプレゼント、限定メニューの販売などなど。
抽選で1日40名限定との事で、大混雑が予想されますが、気になる方は行ってみては如何でしょうか!
店内の様子
ラスカル好きなら天国にきたのかな?ってぐらいのラスカル愛で溢れた空間となっていました。
各種パンを始め、デザート&ドリンク、ラスカルマグカップや紅茶館など、大阪CB限定品も発売されているなど、本当にどれも魅力的で、あやうく全てのグッズを買ってしまいそうになりましたね。
(ちなみに写真撮影OKでした)
全体的にぬいぐるみ系が多かったですね、大小さまざまな他では見た事がないグッズが目白押し!!
これ程の規模でラスカルグッズが置かれているのは中々無いと思うので、眺めているだけでも目の保養になりました。
店内メニューと飲食スペース
カフェとなりますので、ラスカルパンとデザート&ドリンクが中心となりますが、食事をとるスペースも、見事にラスカルに囲まれるというパラダイスを体感する事が可能です。
ラスカルのしっぽシチューパイや自家製シューのアイスサンドなど、大阪CB限定・・・ってか、もう大阪しかないのが悲しい所ですが、今回注文したのは・・・
ラスカルラテ ウィンクバージョン(カフェラテ)!
うん、可愛い( *´艸`)
コラボメニュー以外にも、通常のコーヒーやオレンジジュースなども販売されていますが、ガッツリお腹が膨れるフード系は無いので注意してくださいね。
今回購入したグッズは?
食べるのが勿体ないくらいのラスカルパンや、ラスカル黒糖のどあめを購入しましたが、一番の記念は、
持ち手にラスカルがしがみついている「フィギュア付きマグカッププチラスカル 大阪CB限定ver」ですね
使い勝手は悪いですがコーヒーを飲んだりして毎日癒されています!
ラスカルベーカリー 所在地
住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY
電話番号:06-4860-6025
席数:60席(全席禁煙)
営業時間:11:00~22:00
営業時間及び休業日は「エキスポシティ」次第との事ですので、注意してください。
関連記事について
最後に
個人的には大満足のラスカルベーカリーでしたが、東京吉祥寺店が無くなり、悲しみにくれている方も多いんじゃないでしょうか。
大阪エキスポシティ店は、見る限りでは客足が途絶える事が無く大好評のようですが、コラボ期間が終了してしまった場合、またいつ復活するか分からないので、気になっている方はお早目に!
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
また次回に~(^^)/