大阪府富田林市には、江戸時代から昭和初期の街並みが残る「寺内町」があります。
知り合いから「自家製パンが美味しくて雰囲気あるカフェがあるよ」と教えてもらい、迷路のような寺内町を彷徨いながら発見した「mame-ten cafe(まめてんカフェ)」
富田林散策時には、是非訪れて欲しいお店の1つ!その溢れる魅力について、ご紹介したいと思います。
素朴でレトロ!寺内町に溶け込む「まめてんカフェ」
富田林市の観光名所の1つ「寺内町」。初めて訪れた時はタイムスリップしたかのような錯覚に陥りましたが、日本の道百選にも選ばれた歴史ある街並みの合間には、新旧様々なカフェや食事処、雑貨屋が営業されていて、静かに賑わっているのも魅力の1つです。
迷路のような構造となっているので、不慣れですと道に迷ってしまい、予想以上に疲れてしまいがち。そんな時のひと休みに是非訪れて欲しいのが「まめてんカフェ」なのです。
実家のような安心感!まめてんカフェの雰囲気について
店内に入ると、まず目に飛び込んできたのは美味しそうなパンの数々。
自家製天然酵母は、グリーンレーズンと北海道産のライ麦で作っているとの事で、小麦も北海道産との事。お持ち帰りは勿論、築100年以上の古民家で、のんびりまったりと頂く事も可能です。
奥にある、ちょっと古めの扇風機が良い味を出してますね。
油断すると寝てしまいそうな、ノスタルジック溢れる空間
清掃が行き届いた古民家の一室がカフェスペースとなっていて、購入したパンやコーヒーを頂く事が可能ですが、二組程のグループが入るのが限界な程よい広さ。
人によって感じ方は異なるかと思いますが、実家に帰ったかのような、田舎のおばあちゃん家に帰ったかのような、友達の家に遊びにきたような、そんな古き良きノスタルジックな雰囲気が漂っています。
寝転がってパシャリと1枚
BGMも流れておらず、時が止まってしまったかのような、静かで落ち着いた雰囲気。居心地がよく、気を抜くと寝てしまいそうな安心感に包まれています。
玄米ごはんキッシュとコーヒーが美味
手書きのメニュー表ですが、温かみを感じますね。各種ジュースや豆乳ココアなどがありましたが、今回はコーヒーと小腹が空いていたので玄米ごはんキッシュを注文。
(ピントがボケてしまった・・)
黒米入りのひじきごはんにパイがのっかっています。大豆にしいたけにニンジンが入っていましたが、チーズが口の中に広がり、一気に平らげてしまった程の美味しさでした。
キッシュという料理を今まで殆ど食べた事が無かったのですが、これは当たりでしたね。
ボリュームもあり、お腹が結構膨れました。おすすめです!
アイスコーヒーは、あっさりめで飲みやすいお味
お米は、オルターの無農薬玄米を使用されているとの事で、1品1品にオーナーのこだわりを感じる事が出来ます。
てんさい糖で作られたガムシロップを入れて、食後にアイスコーヒーを1杯。あっさりしていて、軽くて飲みやすかったです。
食べるもの、飲むもの、全て美味しいのが不思議でならない。まるで私の好みを知っているかのような、不思議な感覚。今度はパンも食べてみようと思います、ご馳走様でした!
アクセスと営業時間について
住所:〒584-0033 大阪府富田林市富田林町17‐45
電話番号:090-8366-5144
営業時間:12:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日・水曜日
定休日は、イベントなどでずれ込む可能性もあるとの事で、ご不安な際は電話で確認するのが確実ですね。
合わせて読みたい関連記事
富田林のオシャレカフェ「オニジャスコーヒー」です
富田林初となる「スターバックス」のご紹介です
【最後に】心地よい空間に癒されました
約40分程の滞在でしたが、地元の方々やリピーターらしき方々が次々と来店されていて、人気のパンは夕方には売り切れることが多いようです。
富田林を訪れた際は、必ずまた立ち寄りたいと思います!美味しいキッシュとコーヒーご馳走様でした!
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
また次回に~(^^)/