エキスポシティの名物店の1つ「ガンダムスクエア」では、歴代シリーズの初代から最新作までを網羅したガンダム愛に包まれた空間を楽しめます。
ガンバ大阪の試合の前後によく来店するのですが、ガンダムとシャアザクの巨大立像がインパクト大で、ファンならずとも1度は来店してほしいお店!
ガンダムスクエア特集第1弾では、店内で食べた「連邦バーガー」と合わせて、店内の雰囲気をご紹介します!
連邦バーガーが安定した旨さ!エキスポシティでガンダム気分を味わおう
「STORE(ストア=物販)」「Café(カフェ=飲食)」「FORUM(フォーラム=集い)」を三大柱にしたガンダム関連グッズが購入できる、西日本初の専門ストアを併設しているカフェ。ガンダムを愛する人のための、そしてより多くの人々にガンダムを好きになってもらうための、新たな“拠点”を目指します。ここでしか購入できない限定品も発売予定!
オープンから4年以上経過した現在も、老若男女問わず写真撮影をされてる方や、海外の方が物珍しそうに見つめているのを見ると、なんだか嬉しい気分になってしまいますね。
店内はガンダム愛に包まれたグッズが大量に販売!
店内はガンダムグッズやプラモデルが所せましと陳列されていて、通販でしかお目に掛かれないアイテムなどを、手に取って確かめられたりと、ガンダムファンなら見ているだけでも飽きないほど。
基本となる「ガンプラ」も大量に販売されています。個人的にガンダムなどのエリート機より、ジムやザクなどの量産機に心惹かれますね。
Tシャツやバック、帽子など普段使いにも違和感のないデザインで、オシャレなグッズも販売されています。動画撮影は禁止されていますが、写真撮影は可能というのが嬉しいですね。自宅でニヤニヤしながら写真を眺めています。
ガンダムの世界観に特化したメニュー
販売コーナーに隣接しているガンダムカフェは、価格帯は若干高めながら、ガンダム世界観に特化したメニューが目白押しで、根本から徹底されているのが面白いです。
設置されている多数のモニターからは、歴代ガンダムの主題歌が映像と共に、エンドレスで流れているのでついつい長居しがちになります。
店員さんは全員連邦軍のユニフォームを着て、去り際には敬礼をしてくれます。上記は「後ろ姿を撮ってもいいですか?」の問いに、快く快諾して頂いた女性士官の姿です。おかげで良い写真が撮れました!
「悲しいけど、これ戦争なのよね」スレッガー中尉の名言を胸に、連邦バーガーを食す!
カフェの壁には、ガンダムの名シーン・・というよりか食事シーンの写真が多く張られています。戦闘シーンなどに目を奪われがちですが、全体を見直したら、食事をとっているシーンも品番に描写されていたのがわかります。
再現食 連邦のハンバーガーが美味い
連邦軍の軽食と言えばハンバーガーです。戦闘の合間に、出撃前の腹ごしらえに、様々なドラマを傍らで見てきた、欠かせない脇役の一人?と言えるのかもしれません。
連邦のハンバーガー税込み950円
スレッガー中尉の姿がメニューに描かれていますが、TVバージョンのボイスは玄田哲章さん。シュワちゃんなどの吹き替えを担当されている超ベテラン声優さんですね。名言は3分10秒頃で聞けます!
チーズバーガーか、てりやきたまごバーガー、どちらかを選ぶ形となりますが、今回は「チーズバーガー」と「アイスコーヒー」をチョイス!
1000円越えと、中々のお値段となりましたが、こういったコラボカフェって味はイマイチってパターンが殆どだと思うのですが、結構美味しくて、しっかりと作られているのが「ガンダムスクエア」の魅力の1つかと。
連邦のハンバーガーは、サラダがそれなりにシャキシャキしていましたし、ハンバーグとチーズも程よい温度と味付けで食べやすかったですね。ポテトは、塩加減が少な目で薄味でしたが、あっさりしてて美味しかったです。
期間限定商品も魅力の1つ!
白と赤の終焉 ニューコンミートペペロンチーノ&カポナータ 税込み1080円となります。
2019年5月23日~2019年7月1日までの限定商品となります。季節ごとにガンダムの世界に因んだ、様々なメニューが登場するのも飽きさせず、人気継続の要因の1つでしょうね。
最後に アクセスと営業時間について
住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
電話番号:06-4860ー6442
営業時間:11:00~22:00
※「EXPOCITY」の営業時間に準じます (フードL.O 21:00 /ドリンクL.O. 21:30
ガンダムファン以外には少々割高に感じるかと思いますが、食事は美味しくて比較的他店より空いてる時があります。是非一度入ってみてください!お勧めです!