大阪グルメを求めて ~近畿旅紀行~

大阪を中心に近畿地方のグルメ情報や観光地、神社・仏閣などについての記事を書いています。皆様の参考になれば幸いです

奈良県橿原市【おふさ観音】の風鈴まつりに車で訪れた感想!癒される事間違いなしの良スポット

スポンサーリンク

f:id:GOSE:20190814115428j:plain

奈良県橿原市にある、「バラと風鈴のお寺」として愛され続けている「おふさ観音」

 

夏の始まりである7月1日から8月31日の期間中、境内に2,500本を超える風鈴が吊り下げられる「風鈴まつり」が行われています。

 

2003年から毎年行われている催しで、 風が吹く度に足り響く風鈴の音色は圧巻の一言!「風鈴まつり」の様子や訪れた感想、駐車場の情報などと合わせてご紹介します!

おふさ観音【風鈴まつり】の音色に癒されたお話

おふさ観音の正式名称は「高野山真言宗別格本山観音寺」となり、江戸時代に土地の娘「おふさ」さんがお堂を立てて、観音様をおまつりしたのが始まりとの事。

風鈴まつりの由来とは?

その昔、おふさ観音の地元では、夏に厄払いのお参りをするという風習がありました。冷蔵庫やエアコンのなかった当時は、夏になると食あたりを起こしたり、暑さで体力が落ちて病気になったりすることが多かったようです。おふさ観音は、もともと身体の健康を授けるお寺ですから、無事に夏を乗り切れるようにと厄払いをされたのでした。

その流れから今日も、毎年、夏になると多くの方がご祈祷やお参りに来られます。そこで、せっかくだから皆様に夏を心地良く感じていただける方法はないかと考え、夏の風物詩である風鈴に思い至りました。

引用:おふさ観音公式HPより抜粋

f:id:GOSE:20190814133211j:plain

風鈴の起源は古代中国で、風に揺られて鳴る音で魔除けとして使用されており、日本に伝わった際に、平安貴族たちが自宅に釣ったのが始まり。

この事から、境内いっぱいに風鈴を吊り下げる「風鈴まつり」が始まったとの事です。

 

今まで「涼やかな音色で暑さを吹き飛ばす」だけの物として考えていましたが、ちゃんとした由来があったのですね、いやはや勉強になりました。

まずは手水舎で清めるのを忘れずに

境内に入ると、風鈴が鳴り響く幻想的な空間が広がっていますが、お寺さんへの参拝のマナーとして、まずは手水舎で身を清めるのを忘れないようにしましょう。

f:id:GOSE:20190814154002j:plain

ちなみに、こちらのお水は地下水を利用しているからなのか、ビックリするくらい冷たくて気持ちよかったです。

 

今まで様々なお寺さんや神社の手水舎を利用しましたが、トップレベルの冷たさ!清めた時点で、涼を取る事が出来ました。

2500個以上もの風鈴の数々!境内に鳴り響く音色は圧巻の一言!

毎年7月1日~8月31日の2カ月間に渡って行われる「風鈴まつり」ですが、「入場料が無料」なのが嬉しいですね。

 

15年以上の歴史がありますが、夏の風物詩として全国に知られるようになり、今では各地から訪れた、たくさんの観光客で賑わっています。

f:id:GOSE:20190814143017j:plain

境内は風がしっかりと通りますので、8月の快晴の中でも不思議と「涼しい」と感じる事が出来ました。合わせて涼やかな風鈴の音色で、うだるような暑さを吹き飛ばしてくれたように思えます。

f:id:GOSE:20190814153054j:plain

昔ながらのオーソドックスな風鈴から、スイカやネコ、カエルの形をしたユニークな風鈴などが設置されており、見れば見るほど飽きなかったですね。

f:id:GOSE:20190814155120j:plain

風鈴即売会と題して、奈良風鈴(奈良)、小田原風鈴(神奈川)、南部風鈴(岩手)など、全国から約90種類程の風鈴が販売されています。

お値段は2,000円程から、1,0000円を超える物まで様々ですが、気になる風鈴があれば購入して、自宅でゆっくりと聞き惚れるのも良いかもしれませんね。

茶房「おふさ」で、ゆったりとした時間を

おふさ観音の一番奥には、日本庭園「円空庭」を眺めながらくつろげる茶房「おふさ」があります。

f:id:GOSE:20190814155934j:plain

営業時間は10:00~16:00(不定休)

f:id:GOSE:20190814160240j:plain

手書きのメニュー表が可愛らしいですが、飲み物は下記のお値段で販売されており、アイスクリームや白玉ぜんざいは700円で頂く事が可能。

 

コーヒー(ホット・アイス) 500円
紅茶(ホット・アイス) 500円
ハーブティー(ホット・アイス) 500円
トロピカルティー(アイス) 500円
冷やしあめ 500円
あめ湯 500円
オレンジジュース 500円
コーラ 500円
メロンソーダ 500円
グリーンティー 600円
バラジュース 600円
マンゴジュース 600円
クリームソーダ 700円
お抹茶(はにわまんじゅう付き) 700円

 

 各種アイスのドリンクに+200円でフロートに変更可能、+100円ではにわまんじゅうセットに出来るようです。

 

アイスクリーム うねび(抹茶アイス+白玉+小倉あん) 700円
アイスクリーム みみなし(バニラアイス+バナナ+チョコソース) 700円
アイスクリーム かぐやま(バニラアイス+ヨーグルト+ブルーベリーorいちごソース) 700円
白玉ぜんざい 700円

 

また「きつねうどん」「山菜うどん」「梅わかうどん」が700円、天ぷらうどんが800円、ハーブカレーは900円で販売されており、ちょっとした食事なら済ませる事も可能。

 

そして夏季限定メニューとして、昔ながらの「フワフワかき氷」を500円~700円で販売との事。

 

頂こうかと思いましたが、時間が無かったのと混雑していたので断念・・!次回こそは頂こうと思います。

山門から本堂までの雰囲気を動画で!

1分程の動画となりますが、雰囲気は伝わるかと。

www.youtube.com

本堂から奥には、日本庭園「円空庭」と茶房「おふさ」と続いていきますが、風鈴もガッツリと配置されているので、境内の何処にいても優しい音色を聞く事が可能です。

【おふさ観音】へのアクセスと駐車場について

住所:〒634-0075 奈良県橿原市小房町6-22

営業時間:7:00~17:00

電話番号:0744-22-2212

 

駐車場は合計で4つあり全て無料となっています。

 

「西駐車場:収容台数5台」「南駐車場:収容台数5台(バラまつり(5/15~6/30)期間中は閉鎖)」「東駐車場:収容台数5台」

 

「おふさ観音」を囲む3つの駐車場は便利ではありますが、住宅地の「車1台が通れる程の細い路地を通る形」となり、混雑時には大抵満車状態となっていますので、停車するのにかなり難儀してしまうかと。

f:id:GOSE:20190814125829j:plain

おふさ観音から、歩いて5分程の「第2駐車場」の収容台数は12台で、バスも停車出来る程の大きさ。

 

通常はコチラに停めるのが確実なのですが、こちらも満車状態なら奥の駐車場も満車状態と考えたほうが良いかと。

 

8月13日のお盆休みに車で訪れましたが、4つある駐車場はほぼ満車状態で「バラまつり」や「風鈴まつり」などのイベント時は少々早めに訪れるか、お昼時などは避けたほうが良いと思われます。

f:id:GOSE:20190814131616p:plain

「JR畝傍駅」からは徒歩10分程、「近鉄大和八木西口駅」からですと徒歩15分程。

 

「近鉄大和八木駅」からは徒歩25分程となりますが、バス乗り場があってタクシーも捕まえやすく便利です。

 

 【 バス 】 大和八木駅→「小房」停留所8分おふさ→観音まで徒歩5分

橿原神宮前駅→「小房」停留所10分→おふさ観音まで徒歩5分

 

タクシーですと大和八木駅から10分程となり、ご年配の方がよく利用されているようです。

【最後に】涼を得るなら、ぜひ「おふさ観音」風鈴祭りへ!

最初はそこまで期待していなかったのですが、探索中は暑さも忘れてしまうほど、上品な優しい音色に癒されていました。

 

年々来場者数が増えているとの事で、多い日には1日に4,000~5,000人もの人で賑わうのだとか。私が訪れた際は、若い女性を中心に、老若男女問わず様々な方々が50~60人程はいたように思えます。

 

普段は問題無いと思いますが、車で訪れる際は時間やタイミングによっては停車するのに、かなり難儀すると思いますので、朝いちばんか若干余裕が生まれる「14時以降」に訪れるのが良いかと。

 

さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!

また次回に~(^^)/