大阪グルメを求めて ~近畿旅紀行~

大阪を中心に近畿地方のグルメ情報や観光地、神社・仏閣などについての記事を書いています。皆様の参考になれば幸いです

楠木正成が眠る地 河内長野の観心寺は大阪観光で外せないお勧めのスポット

スポンサーリンク

閲覧ありがとうございます!

GOSEです(^^)/

 

日本全国何処にでもあって、地元や生活に根付いている身近な存在。

 

30代を過ぎてから、神社やお寺さんが急激に好きになってきまして、暇が出来たら色々と回っているのですが、2018年6月9日に大阪河内長野にある歓心寺(かんしんじ)に行ってまいりました!

f:id:GOSE:20181111164957j:plain

 

 

初夏の歓心寺を訪ねて

最近一人旅にハマってまして、電車や車でフラリと色々な場所を訪れています。

 

その中でも、もう一度訪れてみたい、違う情景を見てみたい、って思える場所で、ふと思い出したのが2018年6月に訪れた歓心寺でした。

 

歓心寺の歴史について

大阪府河内長野(かわちながの)にある真言宗のお寺さんで、有名な空海のお弟子さんの1人である実慧(じちえ)と、その弟子の真紹(しんしょう)が826~827年に創建したとの事。

 

第97代後村上(ごむらかみ)天皇の御陵や、実慧のお墓

 

そして「楠公(なんこう)さん」の愛称で知られる南北朝時代の武将・楠木正成の菩提寺で首塚があり、故郷河内長野の地で静かに眠りについています。

f:id:GOSE:20181111161112j:plain

(楠木正成の像がありました)

 

歓心寺を歩いての感想

知り合いに河内長野の歓心寺が見どころあってキレイやで!っと教えてもらい、暑くなる前に訪れようと6月に車を走らせ、訪れました。

f:id:GOSE:20181111163926j:plain

駐車場らしき看板が見えたので、車を止めてブラブラと歩いていきます。

 

快晴で6月とはいえ歩いていると、うっすらと汗が出てきてしまいましたが、山中ですので風は心地よかったですね。

 

景色を楽しみつつ5~10分ぐらい歩いていると、歓心寺はこっちやで!って看板がチラチラと確認出来たので、上っていくと・・

f:id:GOSE:20181111164452j:plain

どうやら歓心寺の真横にも、無料駐車場があったようです。

 

ここに停めたら良かったかなあって思いつつ、山門にたどり着き、さらに上っていきます。

f:id:GOSE:20181111154332j:plain

拝観料300円を払い、手水舎でしっかりと手と口を清めて、真っ直ぐに上っていくと見えてきたのが、国宝の金堂でした

 

国宝の金堂について

歓心寺は、楠木正成幼少の頃の学問所もあり、国宝の金堂は戦乱で破壊される事もなく、大阪府内で最も古い国宝建築物の1つ。

f:id:GOSE:20181111165517j:plain

f:id:GOSE:20181111165540j:plain

土足厳禁でしたが、金堂の中に入る事も可能で奥に祀られているのは、同じく国宝の「如意輪観音菩薩像」との事。

 

中は薄暗く、少々見えづらかったのですが、畳の上で静かで厳かな気持ちになる事が出来ました。

 

4月17日~18日に開帳されて、しっかりと鑑賞する事が出来るそうです。

 

建掛塔について

金堂を後にして、すぐ隣にあった建掛塔(たてかけとう)を鑑賞

f:id:GOSE:20181111170648j:plain

f:id:GOSE:20181111170820j:plain

楠木正成の発願によって、本来は三重塔として建て始めたそうですが、湊川の戦いで戦死してしまった為に建設途中で未完のままで、現在に残っているとの事。

 

素人の私には、めちゃくちゃ複雑な造りに見えて、凄い建物なんやろうなあって、夢中でシャッターを切っていました(´・ω・`)

 

歓心寺の中心部にあり、景観を特徴づける貴重な遺構として、昭和47年に国の重要文化財に指定され、記録では1503年に再建されたものとされています。

 

後村上天皇桧尾陵と四国八十八カ所巡りについて

後村上天皇とは、楠木正成が奉じた後醍醐天皇を父に持ち、南北朝時代の第97代天皇にして、南朝の第2代天皇。

 

楠木正成が眠る歓心寺に、お墓があるんですねえ。

f:id:GOSE:20181111174202j:plain

きれいに整備された階段を上り続けて、ようやくたどり着きました。

f:id:GOSE:20181111174354j:plain

上り切るのに片道10分程時間が掛かり、運動不足の私の足が悲鳴を上げていました。

 

6月とはいえ、汗びっしょりになっちゃってました・・

 

あとは空海こと弘法大師が修行で回った、四国八十八カ所巡りも出来ました

f:id:GOSE:20181111174841j:plain

お砂踏みを行う事によって、四国八十八カ所を巡った事になるそうです。

茶店 阿修羅窟について

一通り回り切った事には、結構クタクタになってしまっていました。

 

歓心寺前に赴きのある茶店があったので、入ってみた所・・・

f:id:GOSE:20181111180040j:plain

茶店 阿修羅窟(あしゅらくつ)

住所:大阪府河内長野市寺元499

営業日:土曜日、日曜日、祝日

営業時間:11:00~17:00

電話番号:0721-63-6585

f:id:GOSE:20181111180130j:plain

昭和48年オープン、店内はタイムスリップしたかのような古民家で、私好みの趣のある造り、とても静かで涼しくて心地よい空間でした。

 

お勧めはなんですか?と尋ねると、わらび餅との答えが返ってきたので、ところてんと合わせて注文(食いすぎやろって気もしますが、疲れてたので・・・)

f:id:GOSE:20181111180803j:plain

甘味が好きでして、疲れた体に沁み込み、大変満足する事が出来ました。

 

次回訪れた時は、また色々と注文してみようと思います

 

所在地や交通アクセスについて

所在地:〒586-0053 大阪府河内長野市寺元475

アクセス:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」下車後、南海バス「歓心寺」下車すぐ

拝観料:大人300円 小中学生100円

拝観時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)

URL:観心寺・公式ホームページ

 

最後に

前情報なく赴いたので日本全国、河内長野の歓心寺にしかない北斗七星を祭る「星塚」などもあったようですが、見逃してしまいました・・・

 

全体を回るのに1~2時間程時間があれば十分かと思いますが、大阪のお寺を訪問しようとお考えの方は、是非ご検討ください!

 

さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございました!

また次回お会いしましょう~(^^)/