「すき家」は、様々な牛丼を筆頭とした豊富なメニューと、期間限定商品を次々に投入するなどして、老若男女問わず人気な牛丼チェーン店ですよね。
普段は「吉野家」を利用する事が多い私ですが、2019年3月26日からセットメニューの1つである「すきすきセット」を注文すると、「すき家にドライブ★あらいぐまラスカル プルバックカー」なるオモチャが貰えるとの事!!
ラスカルが大好きな私、早速行ってきました!!
すき家のすきすきセットは大人が注文してもお得な件について
牛丼御三家とも言われている「すき家」ですが、牛丼チェーン店舗数日本一と謳うだけあって、2019年現在、国内店舗数最多となる2000店舗ほどが営業を行っているようです。
通常の牛丼の上に、様々なトッピングを乗せた豊富なメニューとサイズ、1ヶ月ごとに販売する期間限定商品が人気の秘訣で、私もたまに来店すると通常の牛丼ではなく、少々高くても期間限定の言葉に負けて、そちらを注文してしまいますね。
3つのおたのしみ!すきすきセットとは
すき屋ではサラダやシジミ汁などが付いた、様々なセットメニューを注文する事が出来ますが、他店には無く独特なのが「すきすきセット」
全てのメニューに+190円で、カットりんご(二切れ)、ドリンク、おもちゃが付いてくる、どちらかというと子供をターゲットとしたセットですが、これまで「ちびまる子ちゃん」や「ぐでたま」、「クレヨンしんちゃん」などのおもちゃが貰えたようです。
コラボした作品に興味があるなら、大の大人でも注文してしまう魅力あふれるセットとなっています。
あらいぐまラスカル プルパックカーをゲット!
ラスカルが大好きな私、ぬいぐるみなどを中心に集めているのですが、すき屋に関しては何故かノーマークでした。
店内に入ると休日のお昼頃というのもあるかと思いますが、家族連れが多くて幼稚園児ほどの子供達が、私より一足早く「ラスカル プルパックカー」をゲットして上機嫌になっていました。
「英才教育というか、幼い頃からラスカリストになるべく鍛えられているんだなあ、ラスカルを愛してほしい」とか何とか考えていましたが、この雰囲気で大の大人が1人「すきすきセット」を注文するのは、少々恥ずかしいのではないかと、脳裏をよぎりましたが・・・
ここまで来て引き下がっては意味がないので、「とろ~り3種のチーズ牛丼(並盛500円)」と合わせて「すきすきセット」を注文!!
セットドリンクは100円で注文する事が可能ですが、差し引いて90円でカットりんごとおもちゃが付いてくると思えば安いのかもしれない。
あとドリンクでホット&アイスコーヒーが選べるのは嬉しいですね、味も悪くなかったですし、食後のデザートとしてカットりんごも美味しかったですが、アイスコーヒーの量は少な目でした。
店舗ごとに違うのか、それともこれくらいの量と決まっているのか・・、氷が少な目なので、少な目に感じるのですかね。
ゲット出来たのは「カレーとラスカル」!
ウィンクがキュートですが、他にも牛丼や鉄火丼を持ったラスカルなど、ラインナップは全部で6種類との事で、コンプリートするのは大変だと思いますが、コレクターとして全て集めたいと思います!
関連記事について
吉野家についての記事です
最後に 家族連れに人気の「すき家」
好調の「すき家」の成功の秘訣として、ファミリー層をゲットしているのもあるんだと感じましたし、店舗や時間帯にもよるでしょうが、吉野家などと比べても小さな子供を連れた家族連れが多いように思えました。
「すき家」は(2018年4月~12月期)決算は、売上高4548億円(前年同期比4.4%増)、営業利益146億円(同7.2%増)と好調。
しかし「吉野家」は、2018年度第3四半期(2018年3月~11月期)決算は、売上高1500億円(前年同期比2.4%増)と増収ながら、営業利益は5.6億円の赤字に転落した、とあります。
「すきすきセット」だけで判断は出来ませんが、勢いの差は明確で、「吉野家」が好きな私にとって複雑ではありますが、ラスカルに釣られて、暫くは「すき家」に通おうと思います!
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
また次回に~(^^)/