大阪府の貝塚橋本にて営業している「美笹のゆ」は、比較的リーズナブルな価格で、温泉と岩盤浴を楽しむことが出来るスーパー銭湯です。
天然温泉ではないですが、北海道長万部の二股温泉を再現した人口温泉や、しっかりと身体に泡が付着する「ナノ炭酸泉風呂」など、全23種類のお風呂が魅力!
時間無制限の岩盤浴利用で、コミック1万冊が読み放題となり、スポーツクラブで使用する本格的なフィットネスマシンを利用する事が可能。
そして平日の夜限定ですが「ヨガ教室」まで楽しる、一風変わった「美笹のゆ」をご紹介します!
【美笹のゆ】岩盤浴でシェイクアップ!心身ともに癒されよう
お風呂と岩盤浴利用で、1日ゆっくりしても飽きず、贅沢で自由な時間を楽しむ事が出来ます。
支払いは最初に入浴料だけ券売機で購入し、後は「バーコードでピッ」するシステムなので、食事をする際や飲み物を買う時に楽なのが良いですね。
(1回1回支払うより楽で良いです)
入浴料と岩盤浴料金について
平日と土日祝にて、料金が大きく異なります。
入浴料金 | 岩盤浴料金 | |||
---|---|---|---|---|
美笹のゆ料金表 | 平日 | 土日祝 | 平日 | 土日祝 |
大人(中学生以上) | 600円 | 700円 | 600円 | 700円 |
小人(小学生) | 300円 | 350円 | 200円 | 300円 |
幼児(3歳以上) | 150円 | 200円 | 100円 | 200円 |
スーパー銭湯の平均値600~800円以内となりますので、岩盤浴と合わせて、比較的リーズナブルな価格設定ではないでしょうか。
早起き割&夜更かし割でお得に入浴!
平日だと600円、土日祝だと700円掛かる入浴料が、朝8:00~朝10:00、もしくは夜12:00~夜1:00の合間に受付を済ますと、大人入浴料が450円になります!
一度受付を済ますと、時間を過ぎても退店する必要は無く、1日楽しむ事が可能です。
ちょっと早起きして朝風呂、もしくは仕事などで遅くなった帰りなどに立ち寄ると安くてお得ですね!
食事処 笹旬味の食事メニューについて
下記はメニューです。定食や一品物などが豊富に揃えてあって、食事にも力を入れているのが分かります。
焼きそばを食べましたが、味付けがしっかりしていましたね。セルフサービスで特選緑茶を飲む事ができましたが、これがまた美味いのなんのって。
テーブル席や座敷もあって、かなり広々と開放的な空間となっていて、ゆったりと食事を楽しむ事が出来ました。
朝10時30分~夜1時30分 (ラストオ-ダ-:夜12時30分)
直通電話番号.072-432-0255
ヨガ教室とフィットネスマシンについて
ヨガ教室は平日限定、火曜日は毎週開催されていますが、木曜日は隔週開催となります。
1回目が19:30から、2回目が19:50から開始で、各20分のコースとなり、大人の男女関係なく、12名まで参加可能。
しかし時期やタイミングなどで、若干の変動があるかと思いますので、事前に問い合わせるのが良いと思われます。
フィットネスマシンは曜日関係なく利用可能で、ランキングマシンや乗馬マシンなどが配置されていました。
ジムなどを利用しないかぎり、中々フィットネスマシンを触れる機会なんてないので、ガッツリと利用されている方が多いです。
運動後はクールダウン用のアイスルームで小休止するのも良いですし、コミックを読みふけるのもよいですね。
アクセスや営業時間について
住所:大阪府貝塚市橋本991-1
営業時間:朝8:00~夜2:00
電話番号:072-432-4126
定休日:年中無休(年に数回のメンテナンス休業あり)
無料駐車場:230台
◆JR阪和線 和泉橋本駅から徒歩7分 ◆水間鉄道 石才駅から徒歩5分
車で来店しましたが、駐車場が広く余程の事がない限り、停める事が可能かと思います。
府道40号線に隣接していて、尚且つ交差点内に出入り口があるので交通量が多く慣れていないと少し戸惑うかも。事故には気を付けてくださいね。
美笹の湯 公式紹介動画について
こちらで大体のイメージがつかめるかと!
最後に オススメの銭湯について
大阪に本社を置くリフォーム会社「オンテックス」の温泉事業にて、「美笹の湯」以外にも、堺に「蔵前温泉さらさのゆ」、富田林には「Book&spa uguisu」を展開。
どちらも満足度の高いスーパー銭湯ですので、是非訪れてみてください!
さてさて、ここまで読んで頂きありがとうございます!
また次回に~(^^)/